Welcome to my JimdoPro Page
ルール - まぁじゃん ぱたーん
メニュー
トップ
石神井店
武蔵小金井店
所沢店
大船店
あるかな 千歳烏山店
蕨店
イベント
2015
2014
2013
システム
ルール
マナー
フォトギャラリー
求人一覧
ルール
何か解らない事が有りましたらメンバーにお聞き下さい。
基本ルール
ゲーム代1ゲーム400円です。
東南戦、喰いタン、先ヅケあり(アリアリルール)、形式テンパイありです。
25000点持ち30000点返しです。
一局終了時点で、55000点を越えたら、途中打ち切りです。
親は常にテンパイ連荘です。
ノーテン罰符は場に3000点です。
オーラスは上がり止め、テンパイ止めすることが出来ます。
カンドラ、カン裏は即のりです。
持ち点が0点はゲーム続行です。
1100点以上無いとリーチは掛けれません。もし掛けてしまった場合はその場で飛びになります。
ダブロン有りです。リーチ棒、積み棒は上家取りです。
九種九牌、四風子連打、三家和は途中流局となります。(親も流れます)
赤牌は筒子(5)に2枚とその他各(5)に一枚ずつの計四枚、全てドラ扱いです。
フリテンリーチ有りです。(ただしツモのみになります)
ボン・チー・カンは発声優先になります。
四人リーチは続行です。
流し満貫有りです。(流局後に成立します)
パオもあります。大三元の三種目・大四喜の四種目大ミンカンからのリンシャンカイホウはツモ扱いになります。
役満
数え役満はあります。
人和はハネ満からの加算役になります。
役満は全てシングルあつかいです。
国士無双の暗カンでのチャンカンありです。
四カンツは四つめをカンした時点で成立します。
和了放棄
次の行為は和了放棄になり、流局時ノーテン扱いです。
多牌、少牌、喰い替え、さらし間違え、誤ロン・誤ツモ(倒牌してない場合)
チョンボ
次の行為はチョンボになります。
ゲーム続行を不可能にした場合、誤ロン・誤ツモ(倒牌した場合)
リーチ後の送りカン、ノーテンリーチをかけたとき(流局後にチョンボ)
チョンボは親、子問わず3000点オールです。
親のチョンボはオーラス以外の親は流れ、子のチョンボは親は流れず、一本場もつきません。
その他
メンバーが本走に入る時はお客様と同様に打たせていただきます。
阿佐ヶ谷店特別ルール
リンシャンでの上がりは責任払いとなります。
0点はトビとなります。
※詳細ルールは各店舗にお問い合わせください。
トップに戻る
パソコン版で表示